Posted: 2006.04.03 by tallulah in
Lazy Old Sun(旧日記)
先日購入しました、「ナンミックス」いよいよ今晩のメニューに登場です。
さて、ナンを食すにはインドカリーっぽいものを用意せねばなりません。
ナンミックスのパッケージに、キーマカレーの作り方がのってたので、
ひき肉 400グラム
カレールー(市販のもの) 小1箱
玉ねぎ 1玉
トマト水煮 1/2缶
水 500CC
さらに少々我流なものも加えました。
にんにく ひと欠けみじんぎり
しょうが ひと欠けみじんぎり
セロリ 1本みじんぎり
いため玉ねぎ(ハチ食品) 1袋
いため玉ねぎ(ハウス食品) 1袋
マギーブイヨン 2個
いつものカレーライスのときは、辛いものが苦手な娘のために、
大人用(エバラ横濱舶来亭フレークルウ中辛)と子供用(ハウスバーモントカレー)を分けて作るのですが、
今日はこれ一種類です。なので「こくまろスペシャル」中辛を使いました。
さて、ナンです。
このナンミックスは、1時間寝かせないといけないのです。
少し娘にこねるのをさせてみて(役には立ってない・爆)、
1時間後、のばしてのばして楕円形・・のつもりが丸かったり。まあカタチは何でもいいじゃないですか~。
(でもホントはナンのあの楕円形の形って、ガネーシャの顔の形(象の顔の形)なんですって~なるほど~!)
フライパンにのせて、フタして2分。
おお~~~~~~っ!プクプクふくらみます!かわいい!なんかすごい!
<左>{

}左>
裏返してフタして1分。
ほおーーーーっ!なんとリッパなナンが出来上がりました!
続々と、のばしては焼き、のばしては焼き。いやー!なんかいっぱしのナン職人になった気分!めっちゃ楽しい!!
<左>{

}左>
ナン大好きの娘はもちろん食らい付いてましたが、
実は、カレーライスがあまり好きでない娘。
よって、わたしがわざわざ別に作っている子供用カレーもお気には召してない娘。
が、
今日のキーマカレーはすごく気に入ったらしく、おなかいっぱいと言いつついつまでも食ってました。
市販のカレールーで作るので、もちろんインド料理屋さんのキーマカレーぽくはなってないんですが、いやでもなかなかおいしかったんですよ、自分でも言うのもアレですけど。
そして仕上げはマサラチャイを飲みました{マグカップ}
家庭で味わうインドな夕べ。
レイにも作ってあげたいわ~~{ラブラブ}